試作してみました
両極端なものを二通り作ってみましたので
画像アップします (’-’*)
雨の為室内で撮影しました
雰囲気が伝わりにくいかも(´~`;)

左端がシンプルな透明色です
特徴
全体の1/3の位置に段差がつけてあるので、持ちやすい
クラック(ヒビ模様)が入っているので、ビールの琥珀色がキラキラします・゜゜・。☆
まん中の画像のグラスは、泡+色です
特徴
下層に厚めにガラスを残しているので、酔っ払い、扱いが雑になっても丈夫で安定感があります
丸みがあるので少し持ちにくいですが
柔らかい雰囲気と呑んでいるときの中の模様が綺麗です(〃∀〃)
①ビールの琥珀色を堪能するのか、色を入れて楽しげにするのか
②キリッとクールなグラスにするのか、ボケボケッと優しげなグラスにするのか
ご希望聞かせてください(=´∇`=)
革紐・綿紐・ゴム紐や
トップとしてウッド・グラスビーズ・バッファローボーン・ストーンなど取り扱いしています
3歳のお子さんでしたら、(^ゥ^=) (=^ゥ^)
とんぼ玉を作って髪ゴムにしたり、ウッドのトップでチョーカーやブレスレットも良いかと思います
らくだ様
お久しぶりです。
お散歩で新しい発見はありましたか? °゜°゜°。。ヘ( ^ー^)ノ
潮干狩りやアジサイ観賞など季節のものを楽しみたいですね
ガラスは制作したものから店頭に並べています
これから夏に向けてロンググラスも多くしていきたいのですが
今週は、風鈴やぐいのみ、ランプシェードの制作と追いかけっこ中です
次のお休みには、ロンググラスを作りたいと思っていますが。。。
また覗きに来て下さいね~ (~^^)~
CLOVER