今回は実際に看板の方と映像を見ながらの構想です。
やっぱり、看板やサンは、視点が違いますね。
納得すること、しきりです。d( ̄◇ ̄)b
考案がいくつか出たのですが、本決めはまだまだミーティング後ですね。

さて、本日の画像です。
280mmのランプシェードです。
中に入っているのは、ガラスのうさぎです。( ̄(エ) ̄)ノ
細かい粒子の砂をかけて(サンドブラスト加工)
表面に傷をつけ、しろうさぎにしてあります。
見ていただいたとおり、
バンブーマット、針金アートなどを下敷きに用い、卓上ランプと
お好きな小物や植物などを入れランプシェードを被せています。
遠目には分かりずらいのですが放射状にガラスの肉厚が変わっています。
なので、ランプで照らされた影も放射状に変化をします。
置き場所により、明かりのラインは変化します。
画像が用意できなくて残念ですが、壁に近づけて配置すると、
床に放射線、壁に縦ラインが出ます。

癒しをテーマに作ったときの物です。
私が癒されたかったので。。。。o( ̄ー ̄;)ゞ
和の雰囲気のギャラリーに展示させて頂き、
照明を落として配置したのでラインがきれいに出ました。
強い明かりを消して、柔らかい明かりの中で何します?
オイルマッサージでお肌の手入れ、
ヨガで、ハーブティーで、香を焚いて。。。。
お好きなゆったりタイムを過ごすのも
素敵かもしれないですね。(*´ー`*)
次回は、続・癒し ガラスと炎を載せたいと思います。
ではでは。 (⌒ー⌒)ノ~~~
CLOVER